第26回 課題研究成果発表会ご案内

第26回課題研究成果発表会ご案内

主 催 公益財団法人 軽金属奨学会
共 催 一般社団法人 軽金属学会
協 賛 公益社団法人 日本金属学会
協 賛 公益社団法人 日本鋳造工学会
協 賛 一般社団法人 日本アルミニウム協会

今回は、ハイブリッド方式で開催致しますので、ご遠方の方もZoomにて是非ご参加下さい。
発表会終了後に現地では情報交換会も開催致します。皆様のご参加をお待ちしております。


1.日時  :
2025年7月9日(水)
発表会   13:00 ~ 17:45
情報交換会 18:00 ~ 19:30
2.場所  :
大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53 Tel:06-6444-2100)
センターご案内|大阪大学中之島センター セミナー室 7A、7B
3.参加費 :
無料(概要配付)
4.申込期間:
2025年5月21日(水)~6月25日(水)※期限厳守のこと
5.申込先 :
2025年5月21日(水)~申込受付

※ホームページからお申込みができない方はこちらにご連絡ください
Tel:06-6271-3179 / E-mail:grant@lm-foundation.or.jp
6.プログラム:
挨拶(13:00 ~ 13:10)
公益財団法人 軽金属奨学会 理事長 今須 聖雄
講演
〔司会: 宇都宮 裕(公益財団法人 軽金属奨学会 理事)〕
  1. サーキュラーエコノミーを目指した電磁流を用いたアルミニウム鋳造合金からの高純度化連鋳法の創製(13:10~13:45)
    産業技術総合研究所  研究チーム長 田村 卓也
  2. アルミニウムの陽極酸化に液滴輸送表面の形成(13:45~14:20)
    東京都立大学  教授 柳下 崇
  3. 共晶工学デザインによる双晶型制振性アルミニウム耐熱鋳造合金の創製(14:20~14:55)
    東北大学  准教授 安藤 大輔

  4. 〔 休 憩 〕 (14:55~15:15)

  5. 熱処理型アルミニウム合金の粒界近傍の合金元素の存在状態と粒界性格が力学特性に与える影響(15:15~15:50)
    北海道大学  准教授 池田 賢一
  6. 〔司会: 辻 伸泰(公益財団法人 軽金属奨学会 理事)〕
  7. ナノ析出制御による高性能マグネシウム展伸合金の開発(15:50~16:25)
    物質・材料研究機構  主幹研究員 佐々木 泰祐
  8. 電子論に基づいたチタン合金の固溶強化理論(16:25~17:00)
    宇宙航空研究開発機構  准教授 松永 哲也
  9. 準安定相と特異な時効硬化特性を重畳したチタン合金の新しい強靭化原理:実験解析と機械学習(17:00~17:35)
    香川大学  教授 松本 洋明
閉会の挨拶(17:40~17:45)
公益財団法人 軽金属奨学会 専務理事 浅田 淑


大阪大学中之島センターへのアクセス




    【交通のご案内】
  • (電車によるアクセス)
    • ・京阪中之島線 中之島駅より徒歩約5分
    • ・阪神本線 福島駅より徒歩約9分
    • ・JR東西線 新福島駅より徒歩約9分
    • ・JR環状線 福島駅より徒歩約12分
    • ・地下鉄四つ橋線 肥後橋駅より徒歩約10分
    • ・地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅より徒歩約16分
  • (遠方からのアクセス)
      新幹線でお越しの方は
    • ・「JR新大阪駅」からタクシー約20分
    • ・「JR大阪駅」から大阪シティバス(53、75系統)「田蓑橋」下車すぐ
    • ・「JR大阪駅」からタクシー約10分
    • ・地下鉄御堂筋線で「淀屋橋駅」下車、6番出口から徒歩約16分